霊感ゼロでも運気が上がる!ガチ初心者が綴るスピリチュアルな神仏ブログ

毎日つらたん。

お寺 ぶらり寺社巡り 栃木県

ぶらり寺社巡り!栃木の不動尊【大安寺】行ってみた!

更新日:

こんにちは!
つらたんです!

今回はちょっと不思議な縁で参拝させて頂く事になった栃木県のお寺、
「大安寺」をご紹介します!(^ω^)

「不思議な縁」ってなんね!?

と、思われる方もいらっしゃると思うので(ていうかみんな思うわなw)、まず最初に説明をさせて頂きますね。




1. 大安寺を訪ねた経緯

先日、今まで繋がりのなかった栃木の本家を探し訪ねて、やっと本家ご先祖様のお墓参りが出来た!という記事を書きました。
関連記事:【自分のルーツを探る旅】本家ご先祖様のお墓参りしてきたよ!家系図作成プロジェクト その7

記事にも書いた通り、僕の曾祖父は本家に養子に入っており、養子元の家系が僕の血縁にあたる訳なのですが、いくら調べても曾祖父の父の戸籍が残っておらず、養子元の情報を探し出せなかったんですよね。

その養子元調査の際、お世話になったお寺が今回ご紹介する「大安寺」さんなんです。

こちらのお寺は養子元が住んでいた地域に昔からあるお寺で、唯一知ることのできた曾祖父の養子元の名字と養子元の本籍地を追っていったところ、最終的にこちらのお寺に辿り着いたわけです。

で、何か曾祖父の養子元に繋がる情報がないか足を運んだわけですが、なんとここのお寺…

不動明王がご本尊なんですよ!!

すっごい偶然!!( ºωº ; )

本家のお寺のご本尊が、先祖関係でずっとお世話になっている豊川稲荷のダキニ天様。

今回お伺いしたお寺のご本尊が、僕の守護神である不動明王様。

なんということでしょう!!!

縁の深い仏様がこんなにピンポイントで!!

さすがにこれにはビックリしましたねw
何かに導かれているとしか思えない…(´・ω・`)

で、こちらのお寺、すっごく良いお寺だったので今回ご紹介させて頂くことにした訳です。

2. 大安寺に行ってみた!

実は当日、本家に向かう前に、一度こちらのお寺を訪れたんですよね。

本家に向かう途中にお寺があったのと、事前に養子元と同じ苗字の墓石を調べたかったんです。

残念ながら曾祖父の父の名は見つけられなかったのですが、もうね、ここマジで景色や雰囲気が最高でした!

田んぼがずーっと広がっていて、山々の上のほうには雪が残っていたり…

めっちゃ癒されまくるwww(´∀`*)

この辺りは用水路が張り巡らされていて、水が豊かな印象を受けました。

参拝時に撮った境内の写真がこちらです。

この時はお寺にどなたもいらっしゃらないようだったので、お賽銭と参拝だけをして、本家に行ってから帰りがけにまた来ることにしました。

3. 再度、大安寺に行ってみた!

本家のお墓参りも終わり、再度「大安寺」を訪ねてみました。

お寺に入ると、住職さんが外にいらっしゃいました。

若めの方で、こちらのお寺の副住職さんとのこと。

さっそく戸籍を見せ、ちょっと緊張しながらお寺に伺った事情と経緯についてお話しました。

  • 栃木の本家を調べて、お墓参りをしてきたこと。
  • 曾祖父の養子元がこの地域にあったが、戸籍もなく情報が分からないこと。
  • こちらのお寺の檀家になっていた可能性が高いので、何か情報が得られないかと思い参拝に来たこと。

すると、副住職さんが理解して下さり、

「少々お待ちくださいね」

と、お寺の中に招き入れてくださいました。

4. 過去帳を調べてくれた!

副住職さんは古い2冊の過去帳を持ってきて、養子元の名前がないか調べてくれました。

お寺は明治以前、役所のような業務を担っていたので、明治初期以前に亡くなった方の情報をまとめた「過去帳」なるものがあります。

個人情報の観点から現在は自由閲覧が出来ませんが、副住職さんがお忙しい中調べてくれて本当にありがたかったです。

お茶まで頂いちゃいましたし…(´;ω;`)

残念ながら台帳に養子元の名前の記載はありませんでしたが、時間を割いてくださっただけで充分嬉しかった~(^ω^)

本当に感謝感謝です!

5. その地域に住んでいる同姓の檀家さんに電話してくれた!

その地域には、曾祖父の戸籍に書かれていた養子元と同じ苗字を持つ檀家さんが何件かあって、わざわざ電話をして聞いてくれたんです。

さすがに曾祖父の父という大分昔の方なので、何も分かりませんでしたが、副住職さんがね、優しくて本当に協力してくれました。

また、別の場所にもお寺が管轄している同姓のお墓があるという事で、わざわざ地図まで書いてくださったし…

もうね、惚れるね!

いや、惚れたね!w

6. その後は楽しく雑談w

こちらの副住職さん、とっても人当たりが良くて、話をしていて本当にすごく楽しい方でした!(^ω^)

なので、僕もついつい色々話してしまって、結局2~3時間くらい長居しちゃったんですよねw

ご本尊の不動明王についての話とか、大安寺についての話とか、真言覚えるの大変ですよね~とかw

あまり神職の方とゆっくりお話する機会がないので、とても有意義な時間を過ごせました!

てか、こんなにお寺の方とたくさん話したの初めてかも!

7. 大安寺について

さて、副住職さんと色々お話したので、お寺について詳しくご紹介します。

(1) 大安寺のご由緒

大安寺は西暦800年代初頭(大同年間)、徳一大師が桑窪銭蒔の地に開基して、仏像三体を奉ったことに由来すると言われているそう。

郷土資料「高根沢町史」によると、

古くは「摩尼山地蔵院」と号したが、現在では桑窪山と号している。
真言宗智山派で、本尊を不動明王とする。
大同年間(八〇六~八一〇)に徳一大師が桑窪銭蒔の地に衝動を設け仏像三体を奉ったことに由来する。
十一面観音立像は、平安時代末期の作とされる一木造り像で、ほかに軍荼利明王立像・吉祥天立像がある。

とのこと。

大同年間は、9世紀初めの頃なので、かなり歴史のあるお寺ですね!

また、近くには戦国時代(1190年)に築城され、高根沢町指定文化財に指定されている史跡「桑久保城跡」があります。

実際行ってみましたが、江戸時代以前のお城は当時城壁が土だったそうで、お城の遺構(堀や築城跡)がかなり完全な形で残っていました。

副住職さんのお話によると、桑窪城に使われていた木材が一度京都に献上された後、その木材を再度こっちに持ってきて、その木でお寺が建てられた経緯もあるそうです。

大安寺をはじめ、この桑窪地域はかなり歴史があり、ロマンを感じますね!

(2) 不動明王像

こちらに祀られている不動明王のご本尊像は、なんと鎌倉時代に作られた歴史ある貴重なものなのだとか!

威厳と歴史を感じます!

本来なら秘仏として基本公開されないレベルなんでしょうが、副住職さん曰くあえて見て頂こうと公開してるそうです。

また、こちらの不動像はちょっと変わっていて、背中の火焔が3Dみたいに奥行きがあって立体的になっている珍しい不動像なんです。

鎌倉時代にこの発想は結構すごい!(゚Д゚;)

僕みたいに「不動明王ラブ」な方は、絶対見といたほうがいいですよ!!

また、ご本尊像のほか、境内にも2体の不動明王の石像が鎮座していました。

(3) 大安寺の護摩祈祷


※画像は「大安寺だより 第9号」より

不動明王と言えば、やっぱり護摩祈祷!

毎年1月28日(新年最初の不動明王縁日)には初不動大護摩祈祷会が行われ、たくさんの檀家の方々や参拝者がいらっしゃるそうです。

僕は参加したことないですが、写真を見るとかなり大規模な護摩祈祷みたいですね!

確か毎月28日の縁日にも護摩祈祷をされていると仰っていたと思うので、縁日に参拝するといいかも!
(念のため、問い合わせてみてくださいねw)

僕は不動尊で御護摩を聞くと勝手に身体がゆらゆらしちゃうんですけど、縁日が土日に重なるときには不動尊に行って(ゆらゆらしながら)御護摩に参加したりしますw

(4) 御朱印

御朱印を書いて頂けるかお伺いしたところ、快く書いて頂きました。

今の副住職さんは大安寺でお勤めするようになって4年ほどらしいのですが、

「御朱印を書いたのは、お二方目なんですよ~(笑)」

と笑って仰っていましたw

御朱印を頂きたい方は、事前に電話で副住職さんがいらっしゃる時間帯を確認しておいたほうがいいかも知れないです。

(5) おみくじ

こちらのおみくじ、ちょっと変わってるんですよw

その名も、

「水に溶けるおみくじ」

引いたおみくじを結びつける代わりに、こちらのお寺では水に溶かすんだそうです。

めっちゃやってみたかったのですが、あろうことか引いたおみくじが「大吉」だったので、溶かしませんでしたwww




というわけで、今回は栃木県の大安寺をご紹介しました!

こちらのお寺、周りの自然や景色も去ることながら、一番心に残ったのは、

副住職さんのお人柄!!(`;ω;´)

僕は神社やお寺に行くと、そこの住職さんや神主さんとよく話をしたりするんです。

さすがに大きな神社やお寺では無理ですけど…

神職に携わっている方とお話するだけで、自分の信仰心が満たされるんですよね!

今まで行ったお寺や神社の中でも。こちらのお寺の副住職さんは本当に話やすくて優しい方で、お寺や景色よりも副住職さんに癒されましたw

副住職さん、

どこの誰かも分からない僕なんかに親切にしてくださって、本当にありがとうございました!(´;ω;`)

地方のお寺や神社は、こういう繋がりや出会いがあったりするから大好きなんですよね♪

静かで、風景も素晴らしいお寺なので、本当におすすめ!

ちょっと遠いんですけど、とても親切なご住職さんなので、きっと参拝に行くと温かく迎えて頂けるし癒しを得られると思いますよ!

養子元の情報が掴めなかったのは残念でしたが、とても良い時間を過ごさせて頂きました。

僕もまた地元に帰ったら、改めて参拝したいと思ってます。

近くに立ち寄った際には、是非皆さんも足を運んでみてくださいね!

ではまたー!(^ω^)ノ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



真言宗智山派 大安寺
〒329-1216 栃木県塩谷郡高根沢町桑窪1662
TEL:028-676-2156 (副住職さんの携帯電話に転送)

レクタングル

レクタングル

-お寺, ぶらり寺社巡り, 栃木県
-, , , ,

Copyright© 毎日つらたん。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.