こんにちは!
つらたんです。
さーて、しばらく「寺社巡り」の記事を更新していなかったので。そろそろおすすめの神社仏閣をご紹介しようと思います!
今回ご紹介するのは、茨城県の北茨城市磯原町にある
「弟橘媛神社/おとたちばなひめじんじゃ」
という神社になります!
あー、読んでくれている方々の
「遠っ!!」
っていう声が聞こえる気がする~w
まあ、実際遠いんだけどね!(`・ω・´)キリッ
この神社は国道沿いにあって何度も通ったことあるんですけど、今までこの神社に全然気づかなかったんですよ。
で、お正月に実家に帰った時にドライブしてて見つけた感じ。
最初なにげに運転しながら、
「あー海きれいだなー」
なんてぼんやり走っていたんですが、
小さな山が見えてきて、よく見たら鳥居があったんですよね。
ちょっと画像だと見えにくいんですが、山の麓(画像のちょい左側)に鳥居があります。
最初そのまま通り過ぎちゃったんですけど、なんだか無性に気になってしまい、Uターンして戻りました。
今思うと、ご先祖様の供養が終わって間もなかったってのもあり、呼ばれてたのかもしれないです。
近くに車を停め鳥居に近づくと、なんだかいい感じ!
僕、人手の多い有名な神社やお寺よりも、静かで地域密着型(笑)な神社・お寺が好きなんですよねw
えーっと…
おとうとたちばなひめじんじゃ?(´・ω・`)
はい、アホな子炸裂ですw
正しくは、
「おとたちばなひめ」
って読むんですね。
ひとつ利口になりましたw
ちょっと調べてみると、この小さな山は天妃山と呼ばれていて、茨城県で2番目に低い山(標高21.2m)らしいです。
マンション3階建てくらいですかね?
入口に由来が書いてあったので、読んでみました。
天妃山は昔朝日指峯と云い薬師如来を祀ってあった。 元禄三年(1690年)徳川光圀公が其の像を村の松山寺に移し唐の高僧心越禅師の奉携して来た天妃神を此処に祀り磯原大津の海の守護神とした。 それより此の山を天妃山と云う。 その後天保二年(1831年)徳川齋昭公が日本武尊の妃弟橘姫命を海陸の守護神として祀り弟橘媛神社と改めた。依って天妃神は合祀となっている。 |
えーと、つまり?
もともと薬師如来様が祀られていたけど、元禄時代にかの有名な水戸黄門が天妃神をここに祀ってこの地域の海の守護神としたので、天妃山というようになったと。
(高僧心越禅師というのは唐の時代の高僧で、天妃神はその人が日本に伝えた中国の神様らしい)
その後、幕末になり徳川斉昭という人が日本武尊の弟橘媛を海陸の守護神として祀って、弟橘媛と改めて天妃神は合祀となったってことらしい(たぶんw)。
さて、勉強もそこそこに登ってみることにしました。
なんか山というよりちょっとした自然公園みたいな感じ?
海から抜ける風が木々を揺らし、すっごく気持ちがいいです!(^ω^)
途中に何か所か境内社がいくつもありました。
合祀されている神社なので、縁のある神社が境内社として祀られてるんでしょうかね?
鳥居をくぐってから約5分ほど…
山頂にある社殿に到着!!
山頂着くの早っ!!!Σ(゚ω゚ ; )
こんなに早く登頂したのは生まれて初めてだぜ!(`・ω・´)
普段はあまり人が来ることはないようで、有人の神社ではないのですが、すごく心が癒される…
海風の音と木々のざわめきと木漏れ日、そして神社の静けさとピリッとする空気…
ここ、僕大好きになりました!
もっと早く知っておきたかった~!
でもね、ここはそれだけじゃないんですよ。
ジャジャーーーン!!( ´ω` )ノ
ちょっと展望台っぽくなってるんですけど、そこからの眺めがもう最高!!
海もめっちゃきれい!!
あれ?目にゴミが…(´;ω;`)
社殿での参拝を済ませて下に降りると、天妃山の裏(海のほう)に回れる道があります。
早速行ってみることにしました。
てか、海がきれいだなーほんとに。
海水も超クリア!!
裏に回ると、天妃山の後ろ姿と、岩礁に立つ小さな赤いお社が見れます。
この小さなお社はどんな役割なんでしょうね?
なにかお祭りとかするのかな?
小さいながらも岩礁に建つお社って絵になりますね~(*´ω`*)
ちなみに、この神社のすぐ近くには、茨城百景にも選定されている「二ツ島」という島があります。
(小さいほうの島は満潮だったのかちょっと見当たらなかったですがw)
この島、昔はこんなにつんつるてんじゃなかったんですけど、3.11の津波で生えていた木とかなくなっちゃったんですよね。
昔は草木が上部に生えてて、もっと趣のある風貌だったんですけど残念…(´・ω・`)
また、近くにこの町出身の童謡・民謡作詞家「野口雨情」の生家(資料館)もあります。
有名な動揺「赤い靴」「シャボン玉」「七つの子」を作詞した方ですね(^ω^)
きっとみなさん、曲は知ってるんじゃないかな?
もし近くまで来られた際は寄ってみるのもいいかも。
さて、今回たまたま見つけて寄った神社だったんですけど、
弟橘媛神社、本当に自然が感じられてすごく良い場所でした!
御守りとか御朱印とかそういう楽しみ方ではなくて、海や自然のパワーをもらえるようなそんな場所でしたね。
もし、近くまで来ることがあれば、ぜひ寄ってみてくださいね!
ではまたー!
弟橘媛神社
〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原196−1