霊感ゼロでも運気が上がる!ガチ初心者が綴るスピリチュアルな神仏ブログ

毎日つらたん。

思うこと・雑記

聖天様の大好物!1000年前のお菓子【清浄歓喜団】食べてみた!気になるお味は!?

更新日:

こんにちは!
つらたんです!

さて、今回はいつもとは異なる内容となります。

実はですねー、ちょっと珍しいお菓子を購入してみたのでブログで紹介したいなと思いましてw

その名も、

「清浄歓喜団」!!

このお菓子の名前、ご存知の方いらっしゃいますかね?

実はこのお菓子、聖天様(歓喜天)という仏様の大好物とされていて、聖天様へのお供え物によく用いられるお菓子なんです。

前々から食べてみたいなー(´・ω・`)

どんな味するのかなー(´・ω・`)

とは思ってたんですが、このお菓子は購入するハードルが何かと高いんですよw

でも最近になって、読者の方々から複数「待乳山聖天」についてコメントを頂いていて、

そういえば、もう3ヶ月位参拝していないなー(´・ω・`)

参拝しに行こうかなー(´・ω・`)

と思い立った途端、この清浄歓喜団を無性に食べてみたくなっちゃったんですよねw

今回初めて購入してみたので、そのあたりの事を書いていきたいと思います!

※因みに当ブログは、お菓子のレビューブログではございませんw




1. 清浄歓喜団とは?

清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)とは、奈良時代に遣唐使が仏教と一緒に日本へ持ち帰ってきた「団喜」と呼ばれる唐菓子・唐菓物(からくだもの)の一種のこと。

唐から伝わったお菓子ですが、元々は「モーダカ」というインドのお菓子だそう。

清浄歓喜団は、こしあんに「清め」の意味を持つ7種類のお香(白檀、桂皮、竜脳、薄荷/はっか、丁子/ちょうじ、肉桂/にっき、胡椒)を練りこんで、米粉・小麦粉で作られた生地で金袋型(茶巾状)に包み、純正の胡麻油で20分ほど揚げて作られたお菓子とのこと。

つまり、1,000年以上前からあるお菓子ってことです!

なんだか一度は食べてみたくなりませんか?w

このお菓子は、伝来してから1,000年以上、製法や形が変わっていないそうで、当時は貴族など「良いとこの方々」しか口にすることが出来なかったそうなw

ただ、中身は昔と変わっているようで、伝来当時は栗やあんず・柿などを、甘草(かんぞう)、甘葛(あまづら)等の薬草で味付けしていたそうですが、江戸中期より餡を入れるようになったんだそうです。

2. 清浄歓喜団は、聖天様の大好物!

そもそも、清浄歓喜団は供饌菓子(ぐせんがし)と言って、神様にささげるお菓子であり、聖天様(歓喜天)の供物とされています。

大根だけじゃなかったんすねwww

清浄歓喜団の巾着のような形は「金銭を入れる袋」になぞらえているそうなのですが、そもそも聖天様は手に砂金の入った巾着袋を持っていて、巾着は待乳山聖天のモチーフにもなっているので、やはり聖天様にちなんでこのようなお菓子の形になってるんだと思います。

ちなみにこの巾着袋は、聖天様から受ける利益が大きいことを表しているんだそうです。

3. 清浄歓喜団が入手しにくい3つの理由

さて、これだけ古くから日本にある歴史の深いお菓子なのに、有名かと言われるとイマイチですよね。

それは記事の冒頭でも書いたように、購入ハードルの高さが関係してるんだと思います。

先ず1つ目は、

(1) 特定の和菓子店でしか作っていない!


出展:亀屋清永 公式HPより

清浄歓喜団は、唯一、京都にある老舗店「亀屋清永」だけでしか製造されていないんです。

創業元和3年(1617年)というからビックリ!( ºωº ; )

400年前から、京の都で和菓子を作り続けてきた由緒正しきお店です!

つまり、基本的には京都のこのお店でしか入手できないお菓子ってことですね。

このお店でしか作られていないのは、阿闍梨(あじゃり/高徳の僧)によって伝授された「門外不出の秘製法」だからだそうです。

そりゃ流通しない訳だわw

(2) 大量生産されていない!

2つ目は、

大量生産されていないこと!

このお菓子を作ることが出来るのは店の当主とその直系のみなんだそうです。

さらに、毎月1日と15日を中心に調製される(注文に応じて作られる)んだとか。

作る前にも、白い割烹着の上から全身にお香を塗って、身も心も清めるんだそうです!

手間がすげえ…!!

なかなか出回らないわけですねー(^ω^;)

(3) 価格がお高め!

そして3つ目は、

結構良いお値段ということ!w

結構小さめのお菓子なんですけど、なんと…

1個 500円!!

フツーに弁当買えちゃうwww

から揚げ弁当も鮭弁当も買えちゃうwwww

まあ、手間暇かかってる高貴なお菓子なので、ワンコインで買えるだけ良心的な価格なのかもですが(^ω^;)

4. 清浄歓喜団を購入してみた!

という訳で買ってきました!

清浄歓喜団!

いかにも高貴なお菓子と言う感じで、梱包も厳重です。

まさかバラがプチプチで個梱包されているとは思わなんだw

今回僕が買ったのは、バラを2個と、2個入った箱入りのやつ。

バラ2個は自宅でご先祖様と不動明王様にお供えする用、箱入りは聖天様のお寺に奉納する用です。

もちろんバラ2個は、お供えした後に僕が貪り食いますw

ラベルの原材料を見てみると、

小豆餡、佐藤、米粉、小麦粉、胡麻油、桂皮末、香料

と書かれていました。

んー、練り込まれているお香は書かれていませんでしたが、香料に含まれるのかな?

賞味期限は20日ほどもつそうなので、だいぶ保存が効くようです。

5. 清浄歓喜団、実際に食べてみた!

さーて、いよいよ実食ですよー!!(゚A゚;)ゴクリ…

先ず、香りをくんかくんかしてみると、めっちゃ胡麻油のかほり!!

キレイな断面を写真を撮ろうと、包丁で二つに切ってみたんですけど、

失敗しますた…(´;ω;`)ブワッ

外側がね、思いのほか固めで包丁をぐっと入れた途端に「パカーン」つって割れちゃったんですよw

なので、餡がデッコボコにw

そして、ドキドキしながら口に運ぶと…

あっはあああああああああwww

口の中が寺wwwwww

なんだろう…

まさに、線香食ったみたいな感じ…?

外側はかりんとうのような食感と味で、中に甘さを抑えた餡が入ってるんですけど、その餡にお香が練り込まれているので、口の中にお香のクセと少し苦みが広がります。

線香に使われている白檀が練り込まれているという事で、マジで口の中が寺ですw

人間の食べ物というより、仏様の食べ物って感じですね。

素材はこだわった良いもの使ってる感じがビンビンしますし、身体が中から清められる感じがします!

でも、味は好き嫌いが分かれるかもしんないです(^ω^;)

僕がオススメする美味しく食べるコツとしては、一心不乱にガツガツ食べること!w

ゆっくり味わうと、結構お香のえぐみが出てくるので、ガツガツ食ったほうが美味しかったですw

6. 清浄歓喜団を、お寺に奉納してみた!

翌日、箱入りの清浄歓喜団を持って、早速浅草の「松乳山聖天」に行って参りました!
関連記事:ぶらり寺社巡り!大根持って【待乳山聖天】行ってみた!

この日は台風が来ていた為、あいにくの雨…

東京スカイツリーも上部が見えず、めっちゃ低い建物みたいになってますw

スカイツリーの売りも見どころもゼロですw

でも土曜日だったので、お寺には結構人が来てましたよ(^ω^)

いつも通り大根を買って、いざ本堂へ!

こちらのお寺は聖天信仰の聖地なので、堂内はとてもじゃないけど自分でお供えできるような雰囲気ではなく…

お寺の方に聖天歓喜団をお渡しして、お供え頂けるようお願いし、本堂で手を合わせて聖天様に御礼を申し上げてきました。

実は、お寺への奉納は初めてだったし、怖い仏様だって聞いていたんで、お寺の方に渡せば良いのか前日にコージさんに聞いてみたんです。

すると、

「あそこの神様は怖いから、ちゃんとしたほうが良いかもね!一応、お寺に聞いてみたら?」

とのこと。

どんな感じで怖いのか聞いてみたところ、

「ちゃんとしないとほんと怖いの!ちゃんと御礼しないと、えらい事になる」

だそうです。

聖天様は願いを良く聞いてくださるのですが、お礼参りは必須!

皆さんも松乳山聖天ではきちんとお礼参りをしてくださいね(^ω^;)

コージさんに聞いた後、松乳山聖天に電話してみたんですが、夕方だったせいか誰も電話に出られず、もう次の日直で行っちゃった感じですw

因みに、おみくじ引いたらね…

「凶」wwwww

コージさんから、

「凶は縁起が良い」

とは聞いていたけど、供物をお供えした後に凶ってなんか複雑www
関連記事:人生で初めておみくじ「凶」引いたったwww

その後、お下がりの大根を頂いて帰りましたw

7. 清浄歓喜団を購入するには?

さて、なかなか入手困難な清浄歓喜団ですが、今はネットと物流が発達した時代!

いくつか購入できる方法があるので、ご紹介しますね。

(1) 都内で買うなら「新宿タカシマヤ」

都内で清浄歓喜団を取り扱っているのが、新宿タカシマヤさんです。

僕はこちらで購入しました。

地下1階にある「銘菓百選」という売場で、バラ1個から買う事が出来ます。

僕は最初、電話で問い合わせて在庫があるか確認してから、必要分を取り置きしてもらいました。

店員さんに聞いてみたところ、在庫が少なくなってから都度20個単位くらいで発注しているとのこと。

まとめて買われる方もおり、品切れになることもあるそうなので、事前に確認・取り置きしてもらったほうがいいと思います。

新宿タカシマヤの代表番号に電話し、

「銘菓百選の売場に繋いでください」

と言えば。売場の店員さんに直接繋いでくれますよ!

また、遠方の方は「高島屋オンライン」でも買う事が出来ます。

↓高島屋オンラインはこちらの画像をクリック



新宿タカシマヤ

〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
TEL:03-5361-1111

(2) 遠方の方は通販で!



出展:亀屋清永 公式HPより

上記でご紹介した高島屋のオンラインショップやamazonでも通販で買えますが、亀屋清永さんでも通販をされているそうで、以下サイトから電話・FAXでお取り寄せが出来るようです。

亀屋清永のサイトはこちら

以下amazonでも売ってますが、amazonはなぜか価格設定がちょっとお高めです。

(3) 京都で買うならやっぱりお店で!

京都在住や近い方であれば、考える必要もなく亀屋清永さんのお店で買えばOKですねw

ちなみに京都で買う場合、亀屋清永さんのお店以外に「京都タカシマヤ」や「京都伊勢丹」でも購入できるようです。



亀屋 清永

〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側534
TEL:075-561-2181
営業時間:8:30~17:00
定休日:毎週水曜日、その他不定休あり




以上、今回は聖天様のお菓子「清浄歓喜団」をご紹介しました!

ちょっとお高いですが、一生に一度は食べてみたいと思っていたので、やっと念願叶いました!

なんかね、本当に「お香の味」がするので、口の中は寺だし、身体が中から清められる感じがします。

しかし、千年前のお菓子を現代でも食べられるってすごいよね(゚∀゚)

当時の貴族が食べていたものと同じものを食べていると思うと、なんだか不思議な感覚になります。

 

お香のクセが苦手でなければ、美味しいお菓子ですので、気になった方は是非挑戦してみてくださいね!

ではまたー!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



待乳山聖天・本龍院

〒111-0032 東京都台東区浅草7-4-1
TEL:03-3874-2030

レクタングル

レクタングル

-思うこと・雑記
-, , , , ,

Copyright© 毎日つらたん。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.