霊感ゼロでも運気が上がる!ガチ初心者が綴るスピリチュアルな神仏ブログ

毎日つらたん。

思うこと・雑記

最近の「神社参拝マナーがひどい」関連ニュースをまとめてみた

更新日:

こんにちは!
つらたんです。

突然ですが、

見て見て~これぇ~!!(*´ω`)

そう!狛犬!!

(´∀`*)デュフフフ、買っちまったいwwwww

実はですねー、僕は狛犬が大好きで、以前から小さい狛犬の置物が欲しいなあと思ってたんですよ(^ω^)

「ザ☆沖縄」って感じのシーサーはたまに見かけるんですが、僕が特に欲しかったのが、その辺の神社にいそうな狛犬なんです!

でも、神社に売ってるのってほとんど見たことないですし、以前紹介した「赤城神社」にダックスフンドみたいな狛犬のミニチュア売ってたけど、なんかシャレオツ過ぎて自分好みではなかったしw
関連記事:境内にカフェ!?新宿神楽坂のオシャレ神社【赤城神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り

陶器市とか見回ってみたんですけど、全然売ってなかったんですよね(´・ω・`)

んで、やっとサイズも表情もデザインも自分好みのものが見つかったんで、買っちゃったっていうwwwww

サイズは手のひらに乗るくらい。

小さいながらも、きちんと阿吽になっていて、ケツとしっぽがかわいいです(^ω^)

どこに置こっかなー♪

玄関かなー?σ( 'ω' )

枕元かなー?σ( 'ω' )

部屋に置くなら高いところのほうがいいのかなー?σ( 'ω' )

あ、それからですね、今度この狛犬くん達を神社に連れて行って、この狛犬くん達が悪いものから家を護ってくれるよう、神様にお願いしてみようと思います(^ω^)

やっぱ買ったままだと、ただの置物って感じですしねw

気休めかも知れませんがw

さてさて!

話は変わって、今回はちょいとネガティブな内容です。

僕よくネットニュースを読んでるんですけど、最近何かと目に付くようになった話題がありまして。

それが、参拝者のマナー!!( ºωº ; )

参拝者のマナー違反によって、社側が注意喚起を促したり、中止・禁止せざる得なくなったりするニュースをよく見かけるようになったんですよね。

特に令和になってから極端に増えた気が…

てなわけで、今年になってから目に付いた「参拝マナー関連」の話題をまとめてご紹介していきたいと思います。

ちょっと手厳しいことも書いてますが、あくまで個人の意見ということでw




2019年5月10日
【東京 浅草神社】三社祭御朱印を中止


2017年7月撮影

先ずは、今年5月にニュースになった、こちらの「浅草神社」さんですねー(´・ω・`)

どういう内容かザックリ説明すると、

今年のGW期間中、改元に合わせて「令和」の特別御朱印を頒布した時、境内に多くの人が詰めかけ、長蛇の列で大混雑!

その時、こんな事をする人たちがいたとのこと。

  • 暴言・恫喝、暴力に近い行為
  • 1人の職員を取り囲み罵声を浴びせる
  • 説明をしている最中に大声を出して遮る
  • 遠方から来ている事を理由に、特別対応を求める
  • 整理券をひったくるように受け取る
  • 神社をサービス業と捉える
  • 「こっち客だ」と言う
  • 神社が税金で維持管理されていると思っている

なので、

今年、三社祭の特別御朱印はやりません!ぷんすこ!

って事みたいです(^ω^;)

↓掲載内容全文

【三社祭期間中の御朱印対応について】

日頃は浅草神社へ敬神の念篤く多くの方にご参拝頂き、心から感謝申し上げます。

平成31年4月27日(土)から令和元年5月6日(月)にかけて、当社では「平成」「令和」の特別御朱印をご案内致しました。
当初は全ての方にお頒かちできると用意したものの、当日の状況を想定し、予め事前告知の通り日毎の頒布数量を制限しながらお頒かちさせて頂きました。

実際には予想を大幅に上回る皆様にお求め頂き、連日早い段階で限定数に達してしまい、また整理券の配布も当社がその日に対応できる数しか配布できず、多くの方が御朱印をお受けになれない事態となりました。
また、御朱印の授与迄には長時間お並び頂き、お待たせする結果となり、大変なご負担とご不便をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。

当社と致しましても、お参りくださった全ての方に御朱印をお頒かちできるよう、整理券の配布や参拝証明書の発行等の対策を行い、その時にできる全力を尽くして参りました。
然し乍ら、多くの方がお越しになれば、如何様に対応しようとも相応の時間が掛かります。

8時間並ばれてたった1枚の通常御朱印を有り難くお受けくださる方もいれば、6時間・1時間掛かったり10分でも待たされれば文句を言葉にされる方もいらっしゃいます。
当方もその日に何人の方が見えられるか、それが想定以上なのか否か、当日になってみないと分かりません。
当日配置している職員の数にも限りがあります。
それぞれの”長時間”を要する事はご理解頂き、各々の判断で並んで頂くしかありません。

対応について説明を求められ当方も懇々と説明をさせて頂き、事情をご賢察頂きご納得くださる方も多くいらっしゃいました。

ただ、残念ながら中には、対応に当たっている神社職員や巫女に対し、
暴言・恫喝また暴力に近い行為に及ばれる方、
1人の職員を取り囲み罵声を浴びせられる方々、
説明をしている最中に大声を出し遮られる方、
遠方よりお越し頂いている事を理由に特殊な対応を求められる方、
整理券をひったくるように受け取られる方、
神社をサービス業と捉えられ、受付時間の変更を提案される方、
「こっちはお客さんだぞ」と仰る方、、、(こちらは二度と来社されないでください)
ましてや、神社が税金で維持管理されていると思っている方、
そして、神社に対し、全ての方に合わせた対応・改善を現場やSNS等で求められる方、
含め、その時その時の対応を批判される方々が何人もいらっしゃいました。
祈りと感謝を捧げる信仰の場である神社に対し、個人の価値観による利便性を求められる風潮となり、大変残念に思います。

更には、受けられた特別御朱印や参拝証明書はネットオークションやフリマアプリにて転売すらされています。
このような行為は、当社と致しましても断じて看過することはできません。
この行為により、当日御朱印を受けられなかった方がいると思うと悲しくて仕方ありません。
御朱印を受けられる方の中でごく一部の方と思いますが、御朱印の本来の意義を今一度ご理解頂きたく存じます。

御朱印とは、元々お寺においてお経を収められた方に渡された証明書であり、現代の神社ではそれが参拝の証に代えられているものです。
また、全ての神社の社務は御朱印奉仕だけを行っている訳ではありません。
その日その日に様々な例年の祭事や御祈祷、また催し事もございますし、その時々に休息も必要です。

勿論、殆どの方がその時の状況に合わせご理解頂き、時には暖かい励ましのお言葉を我々職員に掛けてくださる方もいらっしゃいました。
その有り難いお心持ちに心から感謝するばかりです。

間も無く、当社の祭礼である「三社祭」を迎えます。
毎年この祭礼期間には、三社祭特別御朱印を頒布しており、既に多くの方にお問い合わせや特別御朱印頒布のご要望を頂いております。
当社と致しましても、令和元年の記念すべき祭礼に合わせて多くの方に特別御朱印をお受け頂きたいところですが、
先に記した今回のような事態を鑑みて、また祭礼期間中の混乱を避ける為にも、今年の三社祭特別御朱印の頒布は残念ながら見送らせて頂きます。

通常御朱印としての頒布とさせて頂きますと共に、当然ながら浄書・押印内容の若干の変更はあるかも知れませんが、その告知自体も今回は行わない事を予め申し添えておきます。
当日、三社祭として神社にご参拝になり、もし通常御朱印として希望されるようであれば、その場で朱印所にお申し出ください。

尚、祭礼期間中に先に記した同様の事態が発生した際は、通常御朱印の頒布も直ちに取りやめさせて頂く場合もある事をご承知おきください

皆様方には、当社の御朱印に対する考えを含め、諸事ご賢察頂き、ご理解ご協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。
当社と致しましても、御朱印の本来の意義や神社の正しい在り方について今後一層ご理解が深まりますよう、また、参拝者全ての方が心静かにご参拝ができる心の拠り所となるよう、神職・職員一同、神明奉仕に努めて参ります。

(中略)

本投稿が多くの方の目に止まるものと思い、ご案内とさせて頂きます。
ご了承ください。

出典:浅草神社 公式Facebook
https://www.facebook.com/asakusajinja/posts/2219917501422201

まあ、これはあかんよね。

普通に考えてw

特に、神社で「暴言、恫喝、暴力、罵声」とか、

頭おかしいのでは?(´°д°`)

っていうw

ただね、神社側の仰ることは分かるんですけど、なんか文章読んでると、

神社側は一切悪くありません!

って聞こえて違和感ハンパないんですよね。(僕だけ?w)

言葉を選んで書かれてはいますが、本質は「神社側は最善を尽くしたので悪くありません」です。

僕はこの件、神社側にも非があると思うので、両成敗かなって感じます。

あ、別に悪態ついた参拝者を擁護するというわけではないですよ!?( ºωº ; )

ホント最低な行為だと思いますし、目に余ります。

ただね、神社側の言い分に腑に落ちない部分があるんです。

理由としては以下2つ。

1. 神社側に改善する姿勢が見られない

先ずね、僕はこの混雑は予め「予測出来ていたもの」だと思います。

僕はちょうど2年前、浅草神社の「七夕限定御朱印」をもらいに行ってるんですけど、その時もそれはそれはもう大混雑でした(^ω^;)


2017年7月撮影
関連記事:7月7日の七夕限定御朱印!浅草【浅草神社】にまた行ってみた!ぶらり寺社巡り

並び始めてから御朱印を頂くまで、4~5時間くらい掛かったなあw

今回の件に関する浅草神社の投稿には、

実際には予想を大幅に上回る皆様にお求め頂き、

当方もその日に何人の方が見えられるか、それが想定以上なのか否か、当日になってみないと分かりません。

と書かれていますが、2年前の七夕でこんだけ凄かったのに、

令和に改元なんて言ったら、GW期間だしそりゃ混むに決まってんじゃんwwwww

って思いません?(・ω・)

それが分かっていたからこそ、令和になるタイミングで特別な御朱印出したんだろうしw

対策として

整理券の配布や参拝証明書の発行等の対策を行い、その時にできる全力を尽くして参りました。

と書かれていますが、単純に

見込みが甘かった

これに尽きると思います。

なので、神社側の責任もゼロではないですよね。

御朱印ブームに乗っかって、限定御朱印を企画し、人とお金を集めているのはそもそも神社側なのですから。

2年前であれだけの人が並んだわけで、容易に想像できることなのに、

「それを予測出来なかった → トラブルになった → 神社は悪くない、こっちの内情を理解して」

という甘えが文章の端々に見え、正直「?」です。

例えば、

  • 急ぐ人には印刷を用意して当日スムーズに対応出来るようにする。
  • むしろ全部印刷にしちゃう。
  • 準備数を事前にアナウンスして到達したら締め切る。
  • 混乱を防ぐために警備員を配する。

とかすりゃいいのにね( ˘ω˘)

今回はどうだったか分かりませんが、少なくとも僕が参拝した2年前は警備員などは配されていませんでした。

投稿に、

残念ながら中には、対応に当たっている神社職員や巫女に対し、

とあるように、悪態をつく参拝者に対して、神社職員の方や巫女の方が対応されていたようなので、恐らく今回も警備員は配備されていなかったのでは?と思います。

悪態をついた参拝者はもちろん問題ですが、イベントを主催する神社側にも、トラブルを未然に防ぐ・トラブルに対して万全を期す対策を打つ責があると僕は思います。

2. トラブルの種を蒔いているのは神社側

そしてもうひとつ、今回のトラブルの種は神社側にあるってことです。

ていうのも、

浅草神社は限定御朱印がめーっちゃ多いんです!

ザックリと書き出しただけでこんなにありますw(2019年7月現在)

【通常】通常御朱印
【毎月】月限定
【 1月】初詣限定(1月)
【 2月】初午祭限定(2月)
【 2月】祈年祭限定
【 3月】ひな祭り限定
【 3月】示現会限定
【 5月】こどもの日限定
【 5月】三社祭限定
【 6月】植木市限定
【 7月】夏詣限定
【 7月】七夕限定
【11月】新嘗祭限定

しかも、1体につき500円なので、一般的な相場(300円)より4割ほど高いんですよね。

令和の御朱印に至っては、1体1000円だったそうw

つまり、何が言いたいかというと、神社側も御朱印を集客ツールや収入源にしているということなので、多くの人を呼びこもうとした「神社側の意向」が根源なわけです。

「夏詣/なつもうで」という、これまでなかった参拝イベントを作ったのもこちらの神社ですしw

ではここで、神社側の言い分ですが、

「御朱印本来の意義を理解しろ」

と言っています。

御朱印の本来の意義を今一度ご理解頂きたく存じます。

御朱印とは、元々お寺においてお経を収められた方に渡された証明書であり、現代の神社ではそれが参拝の証に代えられているものです。

僕の考えとしてはですね、

限定を止めればいいんです(・ω・)

御朱印が「参拝の証」と言うのであれば、通常の御朱印だけあれば十分なわけで、限定とか本来用意する必要ないって話なんですよね。

そもそも御朱印というのは本来「納経の証/お経を納めた証」として頂くものなので、お寺ならまだしも、神社で頒布する必要だってないわけですし。

にも拘わらず、これだけ限定と銘打った御朱印があるわけですから、理由は明白ですよね。

また、浅草神社の投稿の中では、御朱印の転売についても触れ、このように言っています。

更には、受けられた特別御朱印や参拝証明書はネットオークションやフリマアプリにて転売すらされています。

このような行為は、当社と致しましても断じて看過することはできません。

この行為により、当日御朱印を受けられなかった方がいると思うと悲しくて仕方ありません。

うん、だから限定止めればいいんですってw

「看過できない」「悲しくて仕方ない」のなら、なおさら止めるべきかと。

もちろん僕も転売行為には大反対なんですが、わざわざ神社が限定とか作って希少価値を与えなければ、転売されることも少なくなるじゃんって話ですよw

つまり、転売や今回の騒動は神社側が蒔いている種であり、その種を神社側が制御できず、収集つかなくなった結果なので、神社側も限定御朱印で多大な恩恵を受けている以上、一方的な被害者みたいに語るのはどうなの?ってことです(^ω^;)

投稿にある

この行為(転売)により、当日御朱印を受けられなかった方がいると思うと悲しくて仕方ありません。

という表現なんかは、まさに「おまいう」ですねw

しかし、メルカリなどで調べてみると、1万円近くで売れているわけですから、そりゃ転売する輩が後を絶たないわけですねー(´・ω・`)

明治神宮の令和御朱印なんて、5万ですよ!5万!w

その価格設定から100パー確信犯なのに、「入手できなかった方のため~」的な出品者コメントがウケますw

それからこれ。

また、全ての神社の社務は御朱印奉仕だけを行っている訳ではありません。
その日その日に様々な例年の祭事や御祈祷、また催し事もございますし、その時々に休息も必要です。

これはあくまで神社側でなんとかする問題であって、参拝者に理解を求めるものではないですよねw

だって、それは承知の上で御朱印イベントを企画してるんですから。

言い方悪いですが、神の名のもと、都合の悪い部分は「神社」であることを隠れ蓑にしているように映ってしまいます。

それでも、変な言い訳をせず、真っ向から今後改善する姿勢を示していればここまで書く必要なかったんですけど、神社側の主張と保身ばかりが目に付いちゃって(^ω^;)

まあ、今回の件に関して言えば、問題になった暴力的な参拝者のマナーは看過出来ませんが、浅草神社側に全く非がないという事ではないんじゃないかと思う次第です( 'ω' )

2019年6月4日
【埼玉 三峯神社】ペット連れ参拝禁止

続いては、6月にペット同伴参拝を禁止した埼玉県にある「三峰神社」さんの投稿です。

◆神社から大切なお知らせ◆

-ペット連れでのご参拝に関して-

当社では、長年にわたり境内(社殿等の建物以外)へのペット同伴を黙認して参りました。
特に神様の使いとして狼を祀り、古くから「お犬さま・山犬・御眷属様」と親しまれており、殊更身近な存在で、神社としても大切に考えております。

しかしながら今般、一部の方の心無い振舞いにより信仰の場としての神社の尊厳維持が困難になりかねない事態が起き、熟慮を重ねた結果、誠に遺憾ながら

令和元年7月1日より

ペット連れでの境内立ち入りをお控えいただくことと決定させていただきました。

ご参拝を楽しみにされていた皆様方には大変申し訳なく、またペットを連れてお越しの方の殆が周囲に気を配られ、穏やかに境内でお過ごしいただいていたこともあり、神社としても断腸の思いであります。

歴史ある神社境内の信仰環境護持・清浄の維持は神社職員にとり重要な務めゆえ、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

※盲導犬・聴導犬・介助犬等の補助犬につきましては今までどおり境内へお入りいただけます

出典:三峯神社 公式Facebook
https://www.facebook.com/mitsuminejinja/posts/1159461894237235

つまり、犬を祀っている神社だから、犬を連れての参拝を良しとしていたけど、一部マナー違反が続いていることから禁止に踏み切ったという感じでしょうか。

んー、僕はまだ三峯神社を参拝したことがないので何とも言えませんが、動物を伴っての参拝は僕的に「ない」ので、良いんじゃないかなって思います。

僕はやっぱ静かに参拝したくて、時間とお金をかけて神社に行くわけなので、わざわざ行った先の神社で動物の糞尿とか鳴き声とかは嫌ですw

そんじゃなくても、外国人観光客の大声やマナーの悪い人だけでお腹一杯なのに、その上動物も…となるとねえ?(^ω^;)

あ、わんこは超絶大好きですよ!w

場所柄的な問題ですねw

どういうマナー違反があったのかは分かりませんが、歴史ある建物に粗相をして傷めてしまうかも知れないし、他の参拝者が吠えられたり、噛まれたりする可能性もゼロではないので、これはこれで英断だったのではないかと思います。

2019年6月25日
【京都 北野天満宮】茅の輪むしり

そして、最後は6月25日、京都にある「北野天満宮」さんのニュースです。

茅の輪持ち帰らないで、と京都の神社 「厄持ち帰ることに」
2019年06月25日 13時41分

「茅の輪の持ち帰りはけがれを持ち帰ること」。6月下旬に京都をはじめ各地の神社で行われる「茅の輪くぐり」のカヤを持ち帰らないよう、京都市内の神社がツイッターなどで呼び掛けている。背景には、カヤを持ち帰る民間信仰の存在や、茅の輪くぐりの信仰の意味が知られていない現状が垣間見える。

茅の輪はイネ科のカヤを素材として円状に編まれている。6月30日や前後の日に全国の神社で行われる神事「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」に欠かせない。茅の輪をくぐることで半年間の罪や災厄がはらわれ、清らかな身になるとされる。

上京区の北野天満宮は毎年6月25日に営む祭神菅原道真の誕生日の祭典に合わせて、直径約5メートルの「大茅の輪」を設置している。同天満宮は設置を前に「茅の輪のお持ち帰りはけがれを持ち帰ることになります」とツイッターに書き込んだ。

1970年代から同天満宮はカヤを持ち帰る参拝者に悩まされている。89年6月26日付の京都新聞にはすでに「十数年前から茅の輪のカヤを自宅の門口に飾る風習が広まっており、この日もお参りの人たちはカヤを次々と抜き取った」との記事が載っている。

同天満宮によると祭神が「学問の神様」として知られる道真であることから「茅の輪」を「知の輪」と解釈し自宅に飾る民間信仰があるという。今年の6月25日には、午前5時に開門し、正午ごろまでにカヤはほとんどなくなった。

近年は、神職の目の届きやすい本殿近くにも茅の輪を設置しているほか、自宅に持ち帰ってもらえる直径7~8センチの小型茅の輪(350円)の授与も行っている。

一方、下御霊神社(中京区)は6月23日、拝殿前に直径約3メートルの「茅の輪」を設置したという告知をツイッターに記載。「茅(かや)は抜いて持ち帰らないでください。茅を抜いて持ち帰ることは、他人のけがれを持って帰ることになります」と記した。さらに、境内にくぐり方を紹介するとともに「抜かないで」と書いた看板を置いた。

北野天満宮での事例を知ったことから今年初めてツイッターで記載した。ツイートは大きな注目を集め25日までに230回以上リツイート(転載)されている。

下御霊神社の出雲路敬栄宮司(49)は「大祓は神社に多くある、おめでたい神事とは異なる。けがれをはらうという本来の意味を分かってもらえれば」と話す。

出典:京都新聞
https://kyoto-np.jp/local/article/20190625000069

茅の輪とは「夏越の大祓/なごしのおおはらえ」という神事で神社に設置される輪のことで、茅の輪をくぐることで半年間の災厄・穢れを祓うとされています。


浅草神社の茅の輪/2017年7月撮影

さすがにこのニュースを見た時、

めちゃくちゃビックリしました!!( ºωº ; )

「茅の輪ぐぐり」ではなく「茅の輪むしり」とは…

常識なさすぎでは?

普通に考えて、窃盗ですよ、窃盗!

もしくは器物破損!

それをよりにもよって、神社という場所でやるとは…(´-ω-`; )

ニュース記事の写真をよく見ると、地面には抜け落ちた茅が散乱し、みんな手に茅を持ってます…

縁起がいいから持って帰る的な心理なんでしょうが、そんなことする人間に神様が目にかけてくれるとは思えないよねw

本末転倒では?と思います。

だって、神社の注連縄ほどいて持ち帰ります?

それと何ら変わらないですよねw

それに、そのあと参拝する人がむしられてボロボロになった茅の輪を目にするわけで、ホント他人の事を考えない自分本位で身勝手な行動だと思います。

いい大人がこんなんで大丈夫なん…?(^ω^;)

しかも記事を見ると、

1970年代から同天満宮はカヤを持ち帰る参拝者に悩まされている

だそうで、昨日今日の話ではないらしく、二度ビックリ!!

因みに、

「茅の輪の持ち帰りはけがれを持ち帰ること」

だそうなので、皆さんは決してなさいませんよう(^ω^;)

まあ、そりゃそうだよねw

「茅は抜いて持ち帰らないで下さい」なんて当たり前のことを、わざわざ発信しなければならない神社の方がお気の毒でならないw




はい!というわけで以上!

今回は最近目に付く「神社参拝マナー関連のニュース」について取り上げてみました!

どうですかねー?皆さん。

個人個人で考え方や価値観が違うので、色々思うところがあるかと思いますが。

てか、なんかどれもこれも、常識で考えれば起こりえないことだと思うんですけどねー(^ω^;)

神社を盛大に勘違いしている参拝者が多いのかなー?

あ、因みに浅草神社の記事では手厳しいこと書いてますけど、

神社とか神様は大好きですからね、僕!w

ただ、僕としては、いくら神社であっても、人間が造る組織である以上完璧は絶対にないので、今回の投稿で垣間見える「神社側の姿勢」に突っ込みたくなっただけですw

残り2つの神社については、完全に参拝者のマナーの問題だと思いますけど。

せっかく労力や時間やお金をかけて、神社を詣でるわけですから、誰もが気持ち良く参拝できるよう一人一人が気を付けていきたいですね!

僕も今まで以上に気を付けたいと思います!(^ω^)

ではまたー!

レクタングル

レクタングル

-思うこと・雑記
-, , , ,

Copyright© 毎日つらたん。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.