こんにちは!
つらたんです。
実は以前からずっとやってみたいと思っていた事がありまして…
そう!「写経」です!( ´ω` )ノ
今回、江東区にある「成田山 深川不動堂」で写経を初体験してきたので、体験した不動堂の詳細や感想などを書いていきたいと思います。
成田山 深川不動堂とは 千葉県成田市にある不動明王で有名な霊場「大本山 成田山 新勝寺」の東京別院です。 開創は元禄16年、成田山の御本尊を江戸に奉持し特別拝観したことが始まりとのこと。 ご本尊は言わずもがな「不動明王」です。 |
実は僕、昨年の12月にもこちらの不動堂を参拝してるんですけど、何ぶん当時は知識も浅くて、あまりしっかりと参拝出来ていなかったんです。
しかも、
「こちらで頂ける不動明王のご朱印帳がかっこよかったから」
という不純な動機だったしw
なので、今回はリベンジです!w
目次
1. そもそも「写経」ってなんなん?
写経とは、般若心経など仏教のお経を紙に書き写すことです。
仏教において古くから行われており、お経を読めば功徳を積むことが出来、書き写すことでさらに功徳があると言われ、本来は僧侶の修行の一つとして行われていたものだそう。
自分のお願い事のほか、亡くなった方のために写経をし、写経を奉納することでその方の供養にもなるのだとか。
深川不動堂では、特に道具はなにも用意せず、その足ひとつで写経や写仏(仏様の姿を書き写す)の体験をすることが出来ます。
しかも、初心者にはお坊さんが作法や書き方を直接ご説明してくださるので安心!
ということで、僕も今回初体験しに行ってみることにしました!
2. いざ!成田山 深川不動堂へ!
アクセスですが、都営大江戸線 門前中町駅から徒歩7分くらい。
アーケードの切れ目に、真っ赤な門が見えてきます。
門をくぐって歩いて行くと、一番奥に威厳のある建物が…
3. 成田山 深川不動堂 本堂
こちらが本堂です!
この日は雨がガチ降りだったんですけど、それでもたくさん参拝に人が来ていました。
やっぱ成田山直轄なだけありますね。
本堂は渋くて歴史のある印象なんですけど、内部は新しくてかなり近代的!エレベーターもあるし!
後ほどご紹介します!
なお、本堂の右手には、梵字 (不動明王の真言)のオブジェ?があります。
素直な感想「すげえ金かかってそうwww」
4. おねがい不動明王
お寺の境内に入ったとき、本堂から「不動明王真言」の読経が聞こえて来ました。
奥に見える大きな不動明王様の木像は「おねがい不動明王」と言うのですが、実は時間帯によって開放され、直接手で触れることが出来ます。
お坊さんがその開放前の読経をしていたみたいです。
前回参拝した時もちょうどタイミングが合い触らせてもらえたのですが、もちろん今回も触らせて頂きました。
最近お寺や神社を参拝すると、こういうタイミングに出くわすことが多くて本当にありがたいです!
今回も真言の読経を聞けたし、待たずにお不動様に触らせてもらえてラッキーでした!
こちらが「おねがい不動明王」です!
こちらの不動明王様、大きくて威厳がすごいです!( ゚Д゚;)
樹齢500年を超える楠の霊木を使用した国内最大級の木造不動尊像とのこと!
こんな立派な不動明王様、僕が今まで行ったお寺では見たことないですね。
なので、行ったことはまだないですが、成田山本山の不動明王様はもっとすごいんだろうなあ・・・と思います。
そして、
素直な感想「すげえ金かかってそうwww」
5. 堂内
さて、こちらのお寺は堂内を参拝して回る形式になっており、境内にはほとんど仏像などはありません。
護摩供養やご祈祷も堂内で行われ、1階、2階、4階を自由に参拝して回ることが出来ます。
でね?
もちろん昔ながらの仏像もたくさんあるんですけど、それだけではなくて…
なんていうか、お寺なのに近代的w
(1) 祈りの回廊
すごくねwwwww!?
この祈りの回廊には、約1万体のクリスタル五輪塔と、中には小さなお不動様が入っているとのこと。
もう、すっごいキレイです!(´;ω;`)
神秘的で異次元にいるような不思議な感覚のする空間でした。
(2) 四国八十八ヶ所巡拝所
東京に居ながらにして、四国八十八ヶ所巡りができるという場所がここ!
しゅ…しゅごい… :(゚ω゚ ; ):
入口には空海様の像が祀られており、中に入るとブラックライトで彩られた八十八ヶ所の仏様が!
各仏像の手前には、各地の砂が入った筒があり、手でくるくる回せるようになっていました。
他にも、たくさんの立派な仏像や4階には「大日如来蓮池図」という桐板123枚を使用した日本最大級の天井画などがありました。
6. いよいよ写経初体験!
堂内を参拝しながら回り終えたので、いよいよ写経体験をすることに!
1階の受付で申し込みを行います。
申し込みをすると初回時に会員証が頂けるのですがスタンプカードのようになっていて、1階につき1個スタンプがもらえ、50個ためると表彰、100個ためると表彰+額装を頂けるそうです。
1回の写経が2,000円なので…
うーん…20万かぁ……(´ºωº`;)
2階の写経を行う部屋まで案内され、お坊さんから写経時の作法の説明を受けます。
具体的には、塗香による写経前のお清めや、「これから写経を始めます」と仏さまに宣言する真言、般若心経や不動明王の真言などを教えてもらいます。
それが終わると、いよいよ写経開始です!(`・ω・´)9
こちらが写経の用紙と見本です。
この見本を半紙の下に敷いて、なぞるように写経していきます。
ちなみに、手前左にあるのが会員証、右にあるのが作法やお経が書かれた写経手順の説明書みたいなものです。
静かな空間で、時折下から聞こえる護摩祈祷の真言を聞きながら、無心で写経をしていきます。
ところが僕、雑念入りまくりでしたw
なんかねえ…別にうまく書く必要もないし、誰かに見せるものでもないんですけど、
「あ、ちょっと曲がった!」
「ヤベ…払いが失敗した…」
「無っていう字、書道だとバランス取りにくいな…」
など考えてしまって、無心になれねえwww
てか、写経をしてみて思ったのが、
やっぱこれ修行だな…と。
集中して書き続けるのも精神力を使うので結構大変なんですけど、誰かが席を立ったりして意識がそっちに向いてしまうと、たちまち字が乱れるんですよ。
気持ちが乱れると、すぐ字に表れるんです。
こんなに字に出るんだ…と思って。
神仏や霊と意思疎通が出来る方々って、意識やアンテナをそっちに向けるとか、集中してチャンネルを合わせるとかよく聞きますけど、写経を通じてなんとなくですが少し分かった気がしました。
コージさんも「感覚だね」って言ってましたけど、なんとなく「あーこういう感じのことなのかな?」みたいなw
素質はないので、なんとなーくですけどねw
そして、1時間半後…
で、出来あがった写経がこちら!(`・ω・´)
お手本を下に敷いて書いたんですけど、もはやほぼ自分流になっちゃいましたw
やっぱお手本があっても、自分の字のクセってなかなか消えないんですね…
でも、最初のほうに書いた文字と最後のほうに書いた文字では、同じ文字でも全然安定感が違っていました。
なんかこんなに違いが目に見えて分かると、かえって面白いw
左側には、日付と自分の名前・住所、お願い事を書き入れて、奉納して終了です。
はじめての写経でしたが、なんだか心がスッキリしました!(*´ω`*)
いやあ、なんかクセになります、コレ。
人生に疲れた時や壁にぶつかった時、悩んでいる時や迷っている時なんかにいいかも!
すごく冷静になれるので解決策を見つけられそうだし、心のデトックスみたいな感じですかねw
あ、写仏は「不動明王」か「大日如来」が体験できるそうです。
しばらく経ったら、また写経に挑戦したいと思ってます♪
7. 開運出世稲荷
さて、写経も終わったので、本堂の周りを参拝したのですが、本堂の右手に「開運出世稲荷」というお社がありました。
いやあー僕、前回来た時には気づかなかったんですけど、今回よく見てみたところ…
吒枳尼天尊…?
あれ?これってどこかで…
あ!ダキニ天じゃん!?Σ(゚д゚ ; )
なんと先日参拝した「豊川稲荷 東京別院」のご祭神だったダキニ天様が、深川不動堂の境内にも祀られていたんです!
豊川稲荷 東京別院の記事はこちら
成田山の出世稲荷を勧請して創建されたものらしいのですが、いやまさかこんな所で繋がるとは!
なんか不思議ですねwww
8. おみくじ・御守り
(1) おみくじ
さて、今回もおみくじを引かせて頂いた訳なんですが、
今回もビックリですよ!
\ジャーーーン!/
3枚中、2枚が大吉でしたあああああああ!
ヒヤッホォォォウ!ヾ( ´ω` )ノ
てか、なんか最近、僕の大吉率やばくないですか…?
ここ2週間で大吉6枚も引いてるんですけど、大丈夫なんかな…
逆に不安になるwww
普通のおみくじが初穂料:100円。
で、こちらが「天然石みくじ」と「開運みくじ」でそれぞれ初穂料:200円です。
しかも、大吉だった天然石おみくじにはターコイズという青い天然石が入っていたんですけど、
ターコイズは僕の生まれ月、12月の誕生石なんですよ!
しかも青って、お不動様カラーじゃないですか!
ちなみに、僕のラッキーカラーも「青」なんです。
昔から服とか選ぶときに、無意識に惹かれて、青系を選んじゃうくらい。
青がラッキーカラーだっていうのは、コージさんに教えてもらって知ったんですけどね。
なんかこういう粋なサプライズというか、不思議な偶然は大好物ですw
(2) お守り、その他グッズ
さて、こちらの不動堂にはたくさんお守りやグッズが売られています。
画像に映っているお守りは、12月の参拝時に買ったもの。
今回は金運アップのお守りと、お供え用に塩を購入しました。
左から、
- 福寶/初穂料:200円
- 浄塩/初穂料:100円
- 健康御守り/初穂料:800円
- 身体安全御守り初穂料:800円
他にも、歌舞伎守りやサッカーのJFA守りなんていう面白いお守りもありましたw
9. ご朱印帳・ご朱印
(1) 深川不動堂のご朱印帳
ブログの最初に「12月に参拝に来た動機がご朱印帳目当て」と書きましたが、このご朱印帳が欲しかったんですよ!
不動明王の梵字が書かれたこのご朱印帳が!!(´∀` )
もうこのご朱印帳はいっぱいになっちゃったんで、今は浜松秋葉神社のご朱印帳を使ってます。
初穂料は、1,500円(ご朱印料込)
他にも、このデザインではピンクと水色、あと紫の別デザインのご朱印帳もありました。
(2)深川不動堂の御朱印
深川不動堂のご朱印帳を持っていたので、既に深川不動堂の御朱印は持っていたのですが、ちょうど最後の1ページが空いていたので、ご朱印帳の締め的な意味で今回もご朱印を書いて頂きました。
やっぱ不動明王の御朱印はどっしりしていてカッコいいですねー!(`・ω・´)
でも、同じご朱印なのに、前回と今回で違う気がするのはなんで?w
というわけで、今回は「深川不動堂」と「写経初体験」をご紹介しました。
いやあ、結構実りある体験でしたよ!
そもそも写経に作法があるなんて知らなかったですし、良い勉強になりました!
今は写経や写仏の本なんかも売られているので、自宅でも簡単に出来ると思うんですが、やっぱり自宅だと誘惑が多いじゃないですか。
なので、お寺など厳粛な場でじっくり体験すると、全然違うと思います。
オヌヌメですw
こちらのお寺以外にも、体験できるお寺が各地にあると思うので、興味のある方は是非体験してみてくださいね!
そして、感想など教えてもらえたら嬉しいです!
ではまたー!
成田山 深川不動堂
〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目17-13
TEL:03-3641-8288