こんにちは!
つらたんです。
7月に入ってから、いよいよ本格的に梅雨っぽくなってきましたね~(^ω^;)
湿気も凄いし、外出るとモワッとするし、ちょっと歩いただけで汗だくだし…
以前の記事にも書いたように、僕の髪は絶好調☆
明後日の方向にとっちらかってますwww
おおっと、また髪の話に…!w
それでは本題に入りますね(^ω^;)
今回は浅草の神社についてのご紹介です。
浅草はいつも「待乳山聖天」しか行かないのですが、今回は7月(夏詣)限定の御朱印を頂くべく、2社ほど浅草の神社を参拝してきたんですよ。
ちなみに、
「夏詣」とは何ぞや?(´・ω・`)
という方のためにちょっと説明をば。
目次
1. 「夏詣」とは?
夏詣(なつもうで)とは 平たく言ってしまえば、初詣の夏版ってところですかね。 |
という訳で、今回は夏詣限定の御朱印が頂ける神社、
「浅草神社」と「浅草富士浅間神社」をご紹介します!
現時点で、夏詣限定御朱印が頂ける浅草の神社はこの2社だけみたいです。
2. 「浅草神社」へ夏詣に行ってみた!
(1) 浅草神社へのアクセス
都営浅草線 雷門方面出口から徒歩5分くらいですかね。
浅草神社は、かの有名な浅草寺の本堂の右隣にある神社で敷地も繋がっているので、浅草寺に行けばおのずと行けますw
こちらの神社は、5月17日の例大祭に行われる「三社祭」がめっちゃ有名ですね。
浅草神社とは ご由緒は、628年に宮戸川(現在の隅田川)で漁をしていた際、観音像が網に引っ掛かり、祀ったのが始まりとのこと。 御祭神 |
創建はかなり古い神社ですね!
歴史教科書でおなじみ、推古天皇の時代らしいです。
(2) 浅草神社の鳥居
浅草寺の隣に「普通」に鳥居がありますw
写真では分かりにくいかもですが、すぐ隣には真っ赤な浅草寺の本堂があるので、なんだか不思議な雰囲気です。
この日は夏詣という事で、お祭り?をしていたようで、屋台などが境内にたくさん出店していました。
300円で流しそうめん食べ放題とかねw
手水でお清めを済ませ、社殿に向かいます。
(3) 茅輪(ちのわ)くぐり
この時期、浅草の神社には拝殿前に、茅(ちがや)を束ねて作られた大きな輪が置かれています。
これは、6月と12月に行われる大祓神事にちなんで設置されるそうで、この茅輪をくぐることによって、半年の間に付いた穢れを祓うことが出来るそうです。
社殿に向かう前に、
左回り → 右回り → 左回り
にくぐってから、社殿に向かうそうです。
僕はなんかめんどかったので、普通に直進でくぐりましたw
(4) 浅草神社 社殿
こちらが浅草神社の社殿です!
現在の社殿は、徳川家光によって慶安2年(1649年)に再建されたもので、昭和26年(1951年)に国の重要文化財に指定されたそうです。
色は浅草寺の本堂などと同じ朱色に塗られていました。
同じ敷地内なので統一感ありますね~(^ω^)
(5) ご神田
んー、これはちょっとよく分からかったんですけど、なんか田んぼがありましたw
収穫したら奉納するのかな?とか思ってみたり…
てか、水の色が…w
(6) 被官稲荷神社
こちらは、拝殿のとなりに鎮座しているお稲荷様です。
浅草神社の拝殿のとなりに鳥居があり、その奥に進んでいくとお社がありました。
この日結構人で賑わってたんですけど、こちらを参拝している人は少なかったです。
ちらほらって感じ。
(7) 浅草神社 おみくじ
浅草神社にはおみくじが7種類くらいありました。
見たことあるのも多々あったんですけど、初めて見たのは「夫婦狛犬みくじ」と「被官さま狐みくじ」かな?
僕は無難に神社のおみくじ(100円)しか引きませんでした。
だってお高いんですものw
※他のおみくじは、200円~300円でした。
(8) 浅草神社 御朱印 (7月限定御朱印)
浅草寺ほどではなかったですが、御朱印処にはやはり列が出来ていました。
もうね、待ってるだけで汗だくですわ…(;´・ω・)
そして、こちらが浅草神社で頂いた御朱印です!
浅草神社で頂ける御朱印は、3種類 + 限定御朱印
計4種類あります。
◆ 7月限定御朱印と浅草神社の御朱印
7月に頂ける夏詣の限定御朱印は、7月1日~7月7日までの領付となるので、欲しい方はお早めに!
◆被官稲荷神社の御朱印と恵比寿様の御朱印
こちらは境内にあるお稲荷様と、浅草名所七福神の恵比寿様の御朱印です。
ちなみに、こちらの御朱印…
各500円です!
たたた高っけえwwwwwwwwwww( ºωº ; )
せっかくなので一応全て頂いてきましたが、4種類で2,000円ですからね…
おみくじの価格帯といい、こちらの神社…
ボッタク… 高級志向です!w
(9) 神社でハワイアン!?
丁度帰ろうとしたとき、南国風の曲が流れてきまして…
境内の神楽殿で「ハワイアンダンス」が始まったんですよねw
踊りを奉納するイベントだったらしいのですが、
違和感がすっごいwww
神社でハワイアンダンスを見るのは人生で初めての経験でしたw
あ、ダンサーの皆さん美人さん揃いでしたよ!w
3. いちお「浅草寺」も参拝してみた!
ちなみに以前の記事で、
「人混みと商い魂がすごくて疲れてしまう為、普段浅草寺には行かない」
と書きましたが、今回はさすがにお隣だったので浅草寺も参拝してきました。
※雷門の屋根は修繕中でした。
案の定、やっぱすっげえ人です!( ºωº ; )
仲見世通りは、人混みを避けながらマッハの速度で通り抜けつつ、本堂を参拝したり御朱印を頂いたりしてきました!
やはり参拝が終わる頃には、グッタリでしたが… (´-ω-`;)-3
さてさて、すっごい人の波で失った心の潤いを浅草のお猫様に癒されつつ、続いての神社「浅草富士 浅間神社」に向かいます。
以下、浅草のお猫様のご尊顔。
かわわwwwww
モッフモフwwwww
(*´Д`*)ハァハァ
4. 「浅草富士 浅間神社」へ夏詣に行ってみた!
(1) 浅草富士 浅間神社へのアクセス
浅草寺、浅草神社から徒歩8分くらい歩いたところにあるのが、本日二社目の神社「浅草富士 浅間神社」です。
道はちょっと説明しがたいので、ナビアプリやGoogleマップなどで確認して頂きたいのですが、目印になるものとしては神社の真ん前に「浅草警察署」があるってことくらいでしょうかねw
浅草警察署を目指してもらえれば、すぐに分かると思います。
(2) 浅草富士 浅間神社に到着!
浅草富士 浅間神社(あさくさふじ せんげんじんじゃ)とは 富士信仰が最も盛だった江戸時代、富士参りの出来ない人々の富士山拝所として創建されたとのこと。 御祭神 |
初めて来たのでいつもどんな感じなのか分からないのですが、僕が行ったときは常に15人くらい人がいました。
限定御朱印目当ての方も結構来ていて、御朱印待ちの人も常に4~5人いる感じでしたね。
(3) 浅草富士 浅間神社の境内
境内はあまり広くないんですが、静かで落ち着いた雰囲気で、僕はこっちの神社のほうが好きかもw
木の木陰に座ってそよ風を感じながら、ぼーっと出来る… (´∀`*)
そんな神社です。
そして、ここにもありました!
茅輪くぐり!
やっぱめんどくさかったんで、普通にくぐりましたが…w
(4) 浅草富士 浅間神社 社殿
こちらが浅草富士 浅間神社の社殿になります!
社殿は明治11年に建てられたそうですが、本殿を残し東京大空襲で全焼してしまったとのこと。
現在の社殿は平成10年に再建されたものだそうです。
東京は有名な神社やお寺が多いのに、戦火で焼失してしまっているところが多いのが残念ですねぇ(´・ω・`)
(5) 浅間神社 御朱印 (7月限定御朱印)
こちらが頂いた「7月夏詣の限定御朱印」です!
右が通常の御朱印で、初穂料は各500円でした!(やっぱ高い!)
7月に頂ける夏詣の限定御朱印は、こちらも7月1日~7月7日までの領付となるので、欲しい方はお早めに!
5. その後「待乳山聖天」も参拝!
せっかく浅草に来たので、その後お気に入りの「待乳山聖天」も参拝してきました!
待乳山聖天に到着し、ちょうど大根を買って本堂に向かおうとした時、
友達からLINEが…
(#^ω^)ビキビキ
思わぬところで突然飯テロを受けたので、今の自分に出来る限りの反撃をしました。
僕…
が…頑張ったよね?(´・ω・`;)
という訳で、今回は7月に夏詣限定の御朱印を頂ける、浅草の神社を二社ご紹介しました!
僕が今まで頂いた限定御朱印は、花祭りの「経王寺」、5月例大祭の「烏森神社」、そして今回の浅草の神社なのですが、経王寺以外はそれほど混んでいませんでした。
経王寺の時は4時間待ったのでホント泣きでしたが、他は意外とすんなり頂ける感じw
待っても長くて20分くらいかな?
初めて限定御朱印を頂いたのが経王寺だったので結構トラウマだったのですが、あれは経王寺が異常だったんですねwww
まあ、それだけ人気ってことなのでしょうがw
今回行った神社も日曜日だったにも関わらず、比較的サクッと頂けたので、もし気になった方は行ってみてくださいね!
7月7日までなので、お早めに!
ではまたー(^ω^)♪
浅草神社
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
TEL:03-3844-1575
浅草富士浅間神社
〒111-0032 東京都台東区浅草5-3-2
TEL:03-3844-1575